ブログネタ
【公式】経験したことがある"おうちトラブル" に参加中!
家を購入しないと、家族構成上賃貸じゃまずくなってきたのと、駐車場トラブル(狭いので隣の車にドアぶつけました…)もあり、中古で良い物件はないか探しました。
一応政令都市に住んでおり、パートナーが賃貸を借りる際、会社の徒歩圏で!という訳で探したこともあり、子供より長くその土地の影響を受けるから、と会社を中心に絞る予定でした。

色々トラブル(買いたい物件のエリア説明したのに、絶対住みたくないと説明した場所に連れて行かれたとか他にも諸々)もあったけど、偶然見つけた新聞のチラシのオープンハウスを見学に。
会社を挟んで反対側だけれど、実は賃貸は近所の工場の影響で悪臭がある場所だったので、その悪臭もない場所!ただし小学校の学区が変わってしまう。学区に関して問題点が気になってはいたものの、実際見に行くと良い物件!!

築年数は古い。
築年時確実に30年持てば良い作りだろうと思われる。

高度成長時、大量に建築された家のほとんどが耐久年数30年というのは中古を買おうと思った時点で調べてある。
その為耐震のチェックと改築はする予定でした。

暑い夏の時期だったけど、猫の額の様な庭には陽が入り、畑を作れる。
床下の確認は常識!

『実は床下収納を外して覗くだけだと、室内から床下に流れる風を通気と勘違いしてしまう、と後で知りました』

床下から覗いた基礎は土むき出しの古い作り。
というか、壁面も土壁でできている。外から見ると分からないけど、純日本家屋というやつで、今作ってもらおうとするとかなり費用が掛かると後で知りました。

ただ、住んで分かった事は冬寒く夏熱い。
気密性が低く、断熱材が壁に入っていない上に外壁との間に隙間があるので冷房も暖房も強さを求められる。

床下から見えるコンクリ基礎が不自然な削りがあるのが気になったが、湿気はなく通気は良さそう。
『実は冬寒すぎる通気です…』

土壁(いわゆる聚楽壁)はうまく塗レールという漆喰で見栄えを良くし、1階はフルリフォームで壁紙を張り、キッチンと2部屋あった和室の畳を外して扉も外し、リビングキッチンに変更。

その分2階は自力で漆喰を塗れば、部屋数も足りるし購入時全額ローンでも問題ないというか、ほぼ土地代だけでこの立地でこの家の広さが買えるのはお得。

そう思って購入を決意。


購入後のトラブルとして、リフォームなどを終わらせて引っ越したところ、時期が冬となっており極寒の生活となりました。
数年後、元々あったガス栓を利用してはいましたが、位置が移動できない。リビンぐだけ温まってキッチンは極寒。
ホースを長い物を買うべきか二人で相談を繰り返したり、家電量販店で電気ヒーターの購入を検討していた時、ガスファンヒーターの販売店員が、キッチンの火がガスなら近くに1つガス栓作れますよ、とアドバイスを貰ったので、業者に確認してみる。
新しい電気ヒーターを買うより安い!
さっそく設置した結果、キッチンで作業の多い私に好評。
脳の血管の手術をした関係で、血流の流れに体調の影響が出やすくなった事もあり、室内の暖房事情が改善されないと確実に寿命に影響を及ぼすほどでした。


そして次のトラブル。時系列的にはこちらの方が早いのですが…

冬を越して春が来て、夏になる前の、初めての5月。

階段の最上部に大量の羽蟻が出ました。

白蟻です。

白蟻出た事がないという販売時の不審な書き込み。
他の文章は全て入力された文字であったのに対し、そこだけペンで書かれておりました。

リフォームを頼んだ会社が、偶然購入した家のリフォームをしたことがある会社でした。

リフォーム履歴ないって聞いたんですけどぉ?

白蟻の関係で、基礎を強引に壊した事も判明。

白蟻出ないって書いてあったけど、対応した事があるからのあの妙な変な削りがあったのか。

苦情を言おうか悩んだのですが、ほぼ土地代なのだからとパートナーは無駄なあがきと判断して放置する事になりました。
その代わり5年に1回の白蟻駆除が加算されたけど…。



さらに庭。

良い時期に販売したよな、と常々思っています。
夏は日が当たるけど、冬は2階以外ほぼ日が当たらないので1階が寒すぎて過ごしにくい。
当然夏野菜を作れるけれど、南側に立つ賃貸の庭??が雑草ぼーぼーで蚊がそこで大量発生。
秋冬野菜は育てられません。日があたりませんから。


さらに現在。
水道管がかなり不安要素となっています。
家の中はそこまでなんですが、駐車場の車の下に設置されている外用水栓。
水を出すと漏れるので、怖くて高圧洗浄機使っての洗車や外壁などの清掃ができません。
しかも水栓の口が家の中は全て蛇口に接続できないタイプ。

キッチンは浄水器付きなので大きい。
洗面台はレバー式なので当然ホースさせない。
お風呂場ですら購入時のリフォームによって新しい物になった分、ホースがさせない!

高圧洗浄機を使う時は、お風呂場の湯船の中で栓をし、シャワーでバケツにお水を貯めつつそのバケツに賃貸の時使っていたふろ水を洗濯機に入れるポンプをセット。
ポンプからさらに外に設置したバケツに水を入れ、そこに高圧洗浄機のホースを入れる。


先日キッチンの水道の配管で、土に埋まっている部分から水が漏れました。
いつものリフォーム屋さんに即連絡して翌日来てもらい、配管の一部交換をしました。
一応我が家は2階にトイレがあるけれど、それ以外は水の配管が2階に伸びている場所はないので1階だけ注意するしかありません。

また、白蟻駆除を今年もやったのに、何故か白蟻が今度は階段の下にあるトイレにポタポタ落ちてきました。
子供が第一発見者となり、悲鳴を上げてトイレから出てきました。
今回業者の人がトイレの下には直接入れないので、床下に潜って階段の横にある穴から散布したと聞いて少し嫌な予感はしていました。

最初の羽蟻もトイレが直接入れないので散布していなかったと聞いているので、その時は8mmの穴をトイレの床に開けて散布していました。
その後もトイレの床に3mmの穴をあけて散布したのに、今回は穴をあけて散布しなかった。
案の定白蟻が出てきたのですが。

どうもトイレが土壁+タイル張りだったので、その裏側の木材を伝ったり食ってたら薬剤が通らないそうで。
その木材にも浸透する様、追加で壁に穴を開けて散布し、床にも穴をふさいでいた木を下に落として散布。


材木屋が作った家なので、当時の販売価格も安かった分、購入した本人が結局ある程度したら引っ越して賃貸にして、最後は販売した物件でした。
実は隣の家も同じ会社が作って同じ時期の建売でした。
そこも同じように購入者が賃貸に出して別の場所に引っ越ししていたのですが、先日借主が引っ越したのを機に子供に住ませる様新築に立て直していました。

その時聞いたのが、家が自然に傾いていたそうな…。
その工事が大変だったそうで、うちも多少傾いているけど、危険レベルではない程度です。
この家を建てる前の土地の形態が畑なので、やはり建築会社の未熟さが家に出たのではないかと思っています。
さらにお隣が家を建てるついでに計測を入れたところ、我が家とお隣、敷地がお互い越境しているという謎状態。

うちが将来この家を手放す際は更地にする可能性あるのですが、その分土地が減るという事になります。
流石にそこは想像していなかったよ…。



ついでに書くと、ここの学区はトラブルが非常に多く、現在中学校では登校拒否児が各学年各クラスに最低1人入る計算になります。
保健室登校は登校拒否に入らないので実質は増えるようです。
知人が運悪く同じ学区なのですが、子供がいじめにあって、相手もその親も意思の疎通ができない、子供は心療内科に行くレベルで傷ついて教室に入れないほどなのに、「うちの子は誤解を招く言い方しちゃうみたいで~」程度。
そんな親が多数いるらしく、学区も大切だなぁと感じました。